パパの傷病手当金について、もう少し勉強してみよう

こんにちは、負けないカラダ調査隊(※)の環子(たまこ)です。前回は、パートのお友だちがケガしたことをきっかけに、ファイナンシャルプランナーの八ツ井慶子さんに「傷病手当金」のことを伺いました。夫の扶養に入っている私の場合、残念ながら傷病手当金の受給資格はありません。でも、サラリーマンのパパの場合、会社で健康保険に加入しているので、もしもの時には傷病手当金が支給されるはず。では、その支給期間や支給額はどうなっているのかしら?

傷病手当金の支給期間と支給額は?

もう一度、傷病手当金の受給対象者を確認しておくと……健康保険(会社の健康保険組合や協会けんぽ)の加入者だけが対象。うん、これはパパはクリアしているから大丈夫。支給金額は原則として、病気やケガで休んだ期間、欠勤1日に対して、標準報酬日額の3分の2に相当する額が4日目から支給されるんですって。これは家族にとって、とても助かる!

もちろん、支給期間もとっても重要なポイントです。期間は、同一の病気やケガの場合、支給を受け始めた日から起算して、1年6カ月が限度とのこと。万一病気になったりケガをしたりした場合、ゆっくりと静養できる環境を整えるのは何よりも大切です。経済的な不安を抱えながらの療養生活は、メンタル面での影響も心配だもの。やっぱり傷病手当金のこと、前もってきちんと知っておくことが大きな安心につながりますね!

傷病手当金の申請ってどうするの?

もしパパがケガなどで入院して動けないときには、私がかわりにヘルプできることもあるかもしれない! 前回に引き続き“お金のプロ”のファイナンシャルプランナー、八ツ井慶子さんに手続きの方法を教えてもらうことにしました。

「傷病手当金を受給するためには、まず、申請書を会社の健康保険組合や協会けんぽに提出しなければいけません。申請書には、病気やケガで会社を休まなくてはならないご本人が記入する項目のほか、勤務状況や欠勤期間中の給料の支払い状況の記入が必要です。申請・請求者は欠勤するご本人になりますが、ほとんどの場合、会社で請求手続をしてくれることが多いでしょう。もちろん、医師による療養が必要な旨の意見を記入する箇所もあるので、申請者と会社のコミュニケーションが必要になります。どうしてもご本人が動けない場合などは、ご家族の協力も大切ですね」と八ツ井さん。

家族は小さな共同体。パパだけに頼りっきりにしないで、私も万一に備えて、正しい知識を得ておくことが重要なんですね。

不安な場合は、健康保険組合や協会けんぽの窓口へ

八ツ井さんが教えて下さった傷病手当金申請に関しては、ほとんどの場合、被保険者が勤務している会社が中心になって手続きをしてくれるようですが、なかには会社が手続きをしてくれなくて困っている人もいるみたい。

そんな場合は、加入している会社の健康保険組合や協会けんぽの窓口へ相談してみましょう! また、八ツ井さんによると、待機期間の3日間は有給休暇扱いにして、その後傷病手当金の保障に切り替える方法もできるようです。

こうしたお金の制度のことは、細かな例外などもあって、とても複雑。わからないことがあったら早めに専門家に相談して、不安を取り除こうと思います!

<監修>
ファイナンシャルプランナー CFPR認定者 八ツ井 慶子さん
大学卒業後、信用金庫勤務を経て、2001年より「家計の見直し相談センター」にて、FP(ファイナンシャルプランナー)として活動を始める。個人の家計相談を中心に、講演、執筆活動を行う。

(2013年9月25日掲載、“カラダ日和”より)

  • 負けないカラダ調査隊って??
    パルシステム健康Web“カラダ日和”で活躍した“美にこだわる”麗子(れいこ)・“病気が心配な”康子(やすこ)・“日々の生活が大事な”環子(たまこ)の3人組のことです。カラダ日和では、3人それぞれが興味を持ったテーマについて調査し、調査結果をご報告してきました。
    『パシスルテムの健康・家計おうえんナビ』では、「負けないカラダ調査隊」の調査結果から、人気があった記事を厳選して公開していきます。お楽しみに!
  • パルシステム健康Web“カラダ日和”は2016年3月31日をもちましてサービスを終了させていただきました。サービス終了に関するご案内はこちら

前のページへ戻る

パルシステムの健康・おうえんナビ

人気の保障商品

  • 団体がん保険 診断一時金100万円プラン
  • ソニー損保自動車保険
 
ページトップ
©Copyright パルシステム共済生活協同組合連合会/株式会社パルふれあいサービス