パルシステムの自転車保険

Q1パルシステムの組合員ではないのですが、加入できますか?
A パルシステムの組合員専用の保険商品をご案内しております。組合員登録後のお申込みをお願いします。
エリア外の方は申し訳ございませんが、お住まいの地域の生協にお問い合わせください。
エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
【パルシステムの加入申し込み】
Q2新規加入、継続に年令制限はありますか?
Aありません。すべての年令の方がご加入いただけます。
Q3加入者になれる人を教えてください。
A組合員本人のみです。
Q4被保険者(保険の対象となる方)本人になれる人を教えてください。
A 以下に該当される方が対象です。
  • 個人コース
    • 組合員本人
    • 配偶者
    • 両親
    • 兄弟姉妹
    • 同居の親族
  • 夫婦コース・家族コース
    • 組合員本人
    • 配偶者
    • 夫婦コースの被保険者(補償の対象者)は被保険者本人・配偶者となります。
    • 家族コースの被保険者(補償の対象者)は被保険者本人・配偶者・本人または配偶者の同居の親族・別居の未婚の子となります。
Q5夫婦コース・家族コースの被保険者記入欄が1名分しかありません。どうしたらよいですか?
A被保険者欄には、組合員名または配偶者名をご記入いただきます。家族コースでご夫婦が別居されている場合、設定される記名被保険者によって被保険者の範囲が異なる場合がありますのでご注意下さい。
Q6健康状態の告知は必要ですか?
A告知不要でご加入いただけます。
Q7申込のスケジュールを教えてください。
A以下のスケジュールです。
■申込締切日:月末
■補償開始日:申込締切月の翌々月1日
■加入者証発送日:補償開始日の月末
■初回保険料引き落とし日:補償開始日の翌月6日
Q8補償開始日を早めることはできますか?
Aできません。WEBもしくは加入依頼書にてお申込みいただいた、翌々月1日より補償開始になります。 (例)10月お申込みの場合→12月1日補償開始
Q9保険料の支払い方法は年払のみですが?
A年払のみとなります。3月以降にお申込いただく方は保険料が異なります。<こちら>をご確認ください。
Q10他の保険契約を記入するようになっていますが、どんな保険を記入しますか?
A同種の危険を補償する他の保険契約や共済契約の記入が必要です。(具体的には、傷害死亡・後遺障害保険金額、傷害入院保険金(日額)、傷害通院保険金(日額)の補償がある保険契約、共済契約のことを指します。)
Q11保険期間の途中で別のコースへ 変更できますか?
Aできます。
Q12自転車だけの補償ですか?
A自転車だけの補償ではなく日常生活に起因する損害賠償や、自転車事故を含む交通事故によるご自身のケガ(自動車にひかれてケガをした等)なども補償いたします。
Q13自転車保険加入義務化条例において、他の保険で日常生活賠償補償に入っている場合、この保険に加入する必要はありますか?
A自転車保険加入義務化条例の内容は、自転車による賠償責任を補償する保険の加入を義務化するものですが、現在、賠償責任を補償する他の保険契約にご加入されている場合は、自転車保険にご加入いただくと賠償責任の補償が重複することがあります。
賠償責任において補償が重複した場合、保険金額(支払限度額)は積み上がります。例えば日常生活賠償特約をセットしたご契約(保険金額:2億円)が2つある場合は、2億円+2億円=4億円まで補償が可能となります。(自動車保険のように保険金額が無制限の特約の場合は、積み上がりません。)ただし、賠償金額は実額補償のため発生した法律上の損害賠償責任の額や訴訟費用等を限度にお支払いすることになります。
Q14賠償責任補償とは、自転車による事故以外にどんな補償がありますか?
A 日常生活で他人をケガさせたり、他人の物を壊したりしたこと等に起因する法律上の損害賠償責任に伴う損害を補償いたします。
(例)
  • 自転車で坂を下っている際に通行人と衝突し、その方が寝たきりの状態となってしまった。
  • 子どもが公園でキャッチボール中に、遊んでいた他の子どもにボールが当たり、かけていた眼鏡を壊してしまった。
  • ホテルでバスタブのお湯をあふれさせ、階下と周囲の部屋が使用できなくなったことでホテルから賠償を求められた。
  • 犬の散歩中に、犬が飛び出して通行人が転倒しケガをさせてしまった。
Q15業務中の事故は賠償責任補償の対象となりますか?
A業務に直接起因するものは対象外です。
Q16賠償責任補償で示談交渉サービスは利用できますか?
A日本国内のみ、ご利用いた。
日本国内において発生した、日常生活賠償特約の対象となる賠償事故について被保険者のお申出があり、かつ被保険者の同意が得られれば、引受保険会社は原則として被保険者のために示談交渉をお引受いたします。また、日本国内において発生した賠償事故で保険金が支払われる場合、被害者が保険金相当の損害賠償額を引受保険会社へ直接請求することもできます。
Q17国外の事故は補償の対象となりますか?
A対象となります。ただし賠償責任補償の一部は国内のみ補償です。
Q18更新手続きは毎年必要ですか?
A不要です。自動更新となります。
Q19生命保険料控除の対象となりますか?
A対象外です。(税制改革により2007年1月1日から、火災保険、傷害保険等に適用されていた損害保険料控除は廃止となりました。)
Q20パルシステムを脱退した場合はどうなりますか?
Aこの保険はパルシステム組合員専用の保険のため、脱退されると保険を継続することはできません。
Q21保険金を請求する場合どうしたらよいですか。
A三井住友海上 事故受付センター(TEL:0120-258-189)までご連絡ください。事故状況等を確認させていただき、必要なお手続きをご案内いたします。
Q22加入手続き方法を教えてください。
A インターネットからのお申し込みは、以下ページの「ネット申し込み」ボタンよりお手続きいただけます。
書面でのお申込みをご希望の方は「資料請求」ボタンより加入依頼書付きパンフレットをご請求いただき、加入依頼書のご提出をお願いいたします。
【パルシステムの自転車保険】
Q23加入者証の見方を教えてください。
A こちらよりご確認ください。

前のページへ戻る

 
ページトップ
©Copyright パルシステム共済生活協同組合連合会/株式会社パルふれあいサービス